NEC VersaPro/LAVIEのキーボード配置をソフト/ハード的に入れ替える【BIOS設定変更/キートップ交換】

ガジェット

✅️NEC製PCのキーボード配列

使ってて割とすぐ『あれっ!?』となりました。
コピペがうまくいかない。
キーボードが、変だわ。

わかりますかね…NECのPCは初めてだったので気づかなかったんですよ…

✅️VAIOと比較

手持ちのVAIO(Pro13 mk2)見てみましょう

このように、VAIOのキーボードでは左下のFnキーとCtrlキーの配列は

左からCtrl,Fnの順番です
一方でNECのキーボードは
左からFn,Ctrlの順番になっているんですね。普通のと逆だ。
左下のCtrlキーといえば
Ctrl+C(コピー)やCtrl+X(切り取り)、Ctrl+V(貼り付け)、Ctrl+Z(元に戻す)と周辺キーと連動させてショートカットを使うことが多いキー
この配列が一般的なものと違うのは非常に不便だったので改善します

✅️ソフトウェア的に入れ替える

で、この問題はNEC側でも把握しているのか、BIOSの設定でキーの機能を入れ替えることができます。
起動時にF2連打でBIOSに入った後、

『Advanced』タブに移行して

『Fn/Left Ctrl Key Replacement』(直訳:Fnキーと左Ctrlキーを入れ替える)を

『Disabled』→『Enabled』に変更します

機能が入れ替わりましたので、F10キーを押して保存します。

これでFnキーがCtrlキーとして、CtrlキーがFnキーとして動作するようになりました。

✅️ハード的に(見た目を)入れ替える

以降の内容については不可逆的な破損のおそれがあるために投稿者は積極的に推奨しません。
自己責任、転んでも自分で起きる。ことが出来ない方はブラウザバックを推奨いたします。
いつもの文言を書いたうえで…
ソフトウェア的に処理をして機能面は普通の配列になりましたが、
見た目は左側からFn,Ctrlのままです。
これでは気持ち悪いですし
もしこれが自分のものではなく家族に使わせるような端末だった場合には
キーの表記と実際の機能が異なることで使用者に混乱を起こしてしまうかもしれません。

幸い、この機種についてはFnキーとCrtlキーのサイズが全く同一です。つまりキートップを入れ替えることができる可能性が高いのでチャレンジします

※基本的にパンタグラフ式のキーボードキートップは交換を前提にしていません。慣れていない場合はキートップのみならず、下のパンタグラフ構造を破損させてしまう可能性があります。

①必要なもの

・マイナスドライバー
デスクトップ向けの高級キーボードによく採用されるメカニカル式や静電容量無接点式はキートップの交換も考慮されているため、キートップを外すために専用の道具があったりしますが
パンタグラフ式のキーボードは交換を前提としていないため、そのような気の利いた備品などありません。
自分の真似をして自力で外す場合は、ある程度幅の広いマイナスドライバーみたいな平たい部分があるものが良いと思われます

②実際の作業

作業に入る前に、まずは取り外したあとの様子を先に確認します

このように、この機種のキーボードはプラスチックのツメ4箇所で固定される仕組みです。

ツメの位置を踏まえてアプローチしましょう。やってみた感じでは赤い部分の方が外れやすい気がしました。
マイナスドライバーをキートップとパンタグラフ構造の間に差し込みテコの原理での作用点が固定部分になるように外していきます。

画像上(奥側)から差し込んで、キートップ手前側を抑えながら左右どちらかの上部を持ち上げるイメージでツメを外します。

この時、ネジを締める時のように、ドライバーの軸を回すように使ってマイナスドライバーの幅を使って左右どちらかの上部を持ち上げるようにするのがコツです(上の画像ではドライバーを締める方向に回して右上を持ち上げています)
マイナスドライバーの持ち手部分を押し下げてテコを効かせるのではありません(表現が難しいな)
上部反対側も同様にはずしてやり、上側がフリーになった状態なら下側は簡単に外れます。

外したところがこんな感じ。

Ctrlキーも同様に取り外してキートップを入れ替えていきます。

これがNEC元々の配列。BIOSで機能を入れ替えたのでチグハグです。

入れ替えたところ。この配列ではめ直します。

嵌めるときはツメさえ破損していなければ正しい位置にセットして

上からそっと押し込むだけでパチっと嵌ります
これでキートップの交換は終了です
BIOSの設定で機能を入れかえ、物理的にキートップを交換したことで普通のパソコンと同じような肌感覚でキーボードを使えるようになりました。

✅️まとめ

プライベートではRazerのBladeシリーズとSony→VAIO株式会社のVAIOを
ビジネスマシンとしてはToshibaのdynabookを使っているので
キー配列に苦しむことはあまりありませんでしたが…NECってこんな変な癖ある配列だったんですね~
VAIOとかDynabookだとCtrlキーとFnキーってサイズ違うんですよね。
でもNECのPCはサイズを揃えてる。
これは文句があるなら交換しろと言っているようにしか思えなかった
CCコネクトの中古PCガチャで手に入れた3台すべてNEC製で同じ問題抱えてたので
3機ともBIOSでの機能入れ替え+キートップの交換を行いました。
で、この子達は気に入らなかったので全部お嫁に出すことにします。
パパンとママンとアネキのところでも元気にするんやで
それでは。

コメント

タイトルとURLをコピーしました